はおう丸です。
今回は大人気のテッテレー音の紹介です。効果音として使えるテッテレー7種です。
テッテレーとは何かというと、まあ聞いていただければわかります。
わお
テッテレー1/上がっていく音 ドッキリ
1番は完全にアレですね。スターどっきりまる秘報なんとかのやつを意識してます。いやでも別物ですよ?楽器もブラス系を使ってファンファーレっぽくしたり、元はドラムを使っていたところをオーケストラのパーカッションを使ったりと。
テッテレー2/上がっていく音 クイズ正解
2番は、一番テッテレーっぽい音ですかね。何かを達成した時や、ゲームのレベルアップした時など、幅広く使っていただけるかと思います。
テッテレー3/下がる音
テッテレーのレーで音が下がるパターンです。紹介するシーンで盛り上げる場面などに使えるかと思います。
テッテレー4/上下する音 クイズ正解!等
トゥトゥルー♪ いやちょっと違うか.....クイズ正解の場面などにいかがでしょうか。
テッテレー5/上がっていく音 スッキリ
上がっていくパターンのテッテレーです。構成音的にはメジャーコード、いわゆるドミソの構成です。(実際はファ#から)
テッテレー6/上がっていく音レベルアップ
こちらも上がっていくテッテレーです。5番と似てますが、ちょっと違います。音階が違うだけじゃなくて構成音も違います。
テッテレー7/上がっていく音 超快適
こちらも同様、5番と似ていますが、ちょっと違います。
と、こんな感じで、いろんなバリエーションとテッテレーをご用意しました。
用途に合わせていろいろ使っていただければと思います。
スターどっきりといえば
これを作る際に、いろいろ動画サイトを見てたのですが、昔のどっきり番組は結構過激ですね。突然車が爆破されたり、パトカーで連行されたり、いかにも何とか組みたいな人が出てきたり、良くも悪くも自由だなーと。
今はコンプライアンスがどうとかで、問題になっちゃいますね。すぐ苦情とか来るだろうし。でもその苦情とやらも実際はごく一部なんでしょうけど。大部分はオバカだなーって笑って終わりなことでも、ごく一部の声の大きい少数の人の声の方が強いっていうのが、今のご時世です。
最近は、COVID-19の影響でテレビ番組制作に支障が出てるとのことなので、思い切って深夜にでもこの時代の番組を再放送してみると、いろいろ面白いような気もしますね。