はおう丸です。
前回のテッテレー音がなかなか好評だったので、今度はテーレッテレー音を作ってみました。
鎌を隠し持った美女魔法使い(ハロウィン)|無料の写真素材はフリー素材のぱくたそ
テーレッテレー1
どこかで聴いたことのあるような感じのやつを、ファンファーレっぽくして仕上げてみました。
手作り料理動画とかで、テーレッテレーからの「美味い!!」って言うと、なかなか効果抜群かもしれません。記事トップ写真のように魔法使いのコスプレすれば完璧です。
テーレッテレー2
これは半音ずつ上がっていくパターンです。ちょっぴりクールな感じもしますかね。ゲームクリアなどで「ふ、やっちまったぜ」的な空気を出すのにいいかもしれません。
テーレッテレー3
これは明るめなバージョンです。音の構成はメジャーコードです。ゲームクリア、レベルアップ、任務達成、どっきり成功などなど、いろんな場面で使えそうですね。
テーレッテレー4
これは、結局なになにでした~みたいなニュアンスのやつです。よく分かりませんけどそんな感じです。
知育菓子とは
ねるねるねるねって昔流行ったなーとか1回食べたことあるかなーとか思い出しながら記事を書いてたら、ぐぐってみると、ねるねるねるねってまだ現役商品なんですね。しかも、「知育菓子」とかいう肩書がついています。
『「お菓子を作る」という体験で創造力を育てます』ふむ、子供はこういう作るとかいうの好きですよね~。楽しく作れて、おいしく食べれて....
いや、ねるねるねるねがおいしかったという記憶は無い....
いや多分作り方が悪かったんだ。そうなんだ。
まして、あれから30年も経ってるし、おいしくなってるはず!
今度スーパーで見かけたら、買ってみようと思います。いやでもソーシャルディスタンスあるしなー(謎)
ついでに思い出したビッグワンガム
そういえば子供の頃、ビッグワンガムとかいう、ミニプラモデルがついたお菓子が好きだったなーと。いわゆる食玩というやつですね。お菓子がついたおもちゃ。お値段も多分100円200円とかそんな感じで(当時は完全に親に買ってもらってたので値段とか全然気にしてませんでした)、割とリーズナブルだったと思います。
割と大きめのガムが付いてて、それを食べながらプラモデルを作るっていうのが、結構楽しかったのです。
wikiによると、2000年頃にビッグワンガムの復刻版というのが出ていたようで。いやー欲しかったなー。
ちなみに、ぐぐってみると今でもamazonとか楽天で買えるようで、5000円~8000円くらいで買えるようです。転売屋のおもちゃですね。はい。
無料効果音素材
最近放置気味の無料効果音のページですが、何かリクエストありますかね?リクエストあったらガンガン作るんですけど。コメ蘭などに書いていただければ、可能な限り対応したいと思います。
必要としてる人にこのブログが届いてくれるといいんですけど。